top of page

​札幌睡眠フォーラム

Sapporo Sleep Forum​

懐中時計

​​札幌睡眠フォーラム

2020年、本間研一(北大名誉教授)本間さと(札幌花園病院睡眠医療センター長)遠藤拓郎(スリープクリニック札幌代表)の3人が発起人となり、札幌睡眠フォーラム(Sapporo Sleep Forum)を立ち上げました。


ご承知のように睡眠や覚醒障害の背景は多彩で治療法もさまざまです。個々の患者さんの医療には学際的な情報交換や協力が必要です。また、睡眠や覚醒に関する最新の科学的知識も重要です。臨床や研究機関の第一線で活躍している医師や研究者が一堂に会し、睡眠医療、睡眠科学を議論することにより多面的で効果的な睡眠医療の展開、睡眠研究の深化を図ることが可能だと考えました。


フォーラムでは、睡眠にかかわる基礎と臨床の情報交換、新しい技術・知識の応用、睡眠教育などを展開できればと思っております。


当フォーラムは一般会員の会費で運営する予定ですが、主として運営にご協力いただく賛助会員の制度もございます。ご協力いただければ幸いです。

ベッドルーム

札幌睡眠フォーラム
第10回学術講演会【オンライン開催】
~オンライン配信中(3/31まで)~


​日時:2025年1月14日(火)18:00~19:15
​※参加費無料・事前申し込み不要

18:00~18:10 賛助会員情報紹介


18:15~19:15 講演と質疑

座長   有馬太郎先生  北海道大学歯学研究院 准教授


演者   山口泰彦先生  北海道大学名誉教授
演題   睡眠時ブラキシズム(歯ぎしり)や

  閉塞性睡眠時無呼吸への歯科的対応


睡眠医療の中でも、歯科的対応が治療効果と患者さんのQOLの改善に非常に有効な、閉塞性睡眠時無呼吸と顎関節症のリスクファクターである睡眠中の歯ぎしりやくいしばりについて講演いただきます

札幌睡眠フォーラム10th学術講演会ポスター 案.jpg

Webを介したOnline講演会(参加費:無料)ですので

世界中のどこからでもアクセスできます。(事前申し込み不要)
多くのみなさまのアクセスをお待ちしております。

​講演の録画、録音、撮影等はお控えください。
※終了後に期間限定で配信いたします。

 

​----------------------------------------------------------------------------------------

 

下記のアドレスにてオンライン配信中です

~2025年3月31日まで~


https://zoom.us/rec/share/p1xpiOdYPpGbdZ4D8rs6Lgw4uxJQHwqfEkzsVrAUWjRK4AkOaGffVQFfSG2irJa-.z_dPRWrSQkF9DfOA

パスコード: Z5+8FkEy

※ ​講演の録画、録音、撮影等はお控えください

【終了】第9回学術講演会
基礎・臨床現場における 活動量・睡眠モニターの活用

日時:2024年7月13日(土)(開場13:30)14:00~16:30

会場:北海道大学​学術交流会館 小講堂

※ 入場無料(先着180名)事前申し込み不要

今回の講演会では、活動量のデータを臨床に活かすというテーマで2名のご専門の先生にお話しを伺う予定です。

アップルウォッチやフィットビット、各種スマホアプリなどウエアラブルモニターの情報が巷に溢れておりますが、何をどう使ったらよいのか不明点が多いままデータ利用をされていない方々も多いことと存じます。

今回は活動量の情報をいかに臨床や研究に活かすかについて、機器開発から解析ソフト作成まで、先駆的な研究をされ、大量のデータを解析されて、臨床に応用されている2名の先生にお話しを聞くチャンスとなります。

2024.07.13. 睡眠フォーラムポスター.jpg

日時:2024年7月13日(土)
(開場13:30)
14:00~16:30

会場:北海道大学​学術交流会館 小講堂

※ 入場無料(先着180名)事前申し込み不要


講演1(14:10-15:10)
『行動計から見た日本人の睡眠』
遠藤拓郎先生
(スリープクリニック札幌)

講演2(15:30-16:30)
『臨床現場におけるアクチグラフの活用の実践』
江崎悠一先生
(桶狭間病院藤田こころケアセンター 藤田医科大学)



※ 懇親会は下のボタンより
Googleフォームでお申し込みください
時間 17:30-19:30 
場所 カフェdeごはん(学術交流会館隣)
会費 5,000円 定員:80名

懇親会 事前申し込み受付中(6月30日まで)

​【終了】札幌睡眠フォーラム

市民公開講座

日時: 2024年2月24日(土)14:00~16:00

​場所: 北海道大学学術交流会館

​事前申し込み不要・当日先着180名

入場無料

​​札幌睡眠フォーラムでは来る2月24日午後2時より、

北海道大学学術交流会館(北大正門を入って左)にて、

市民公開講座を開催いたします。

ぐっすり眠り、日中快適にすごして、生活の質を上げる知恵、

見過ごしてはいけない睡眠時無呼吸症候群の見分け方、

その治療について、2名の講師が講演致します。

講演後は質問にお答えするコーナーも設けます。

みなさま、お誘いの上、ぜひご参加ください。

睡眠フォーラムチラシ_ページ_1.jpg
睡眠フォーラムチラシ_ページ_2.jpg

講演

​​座長 千葉 伸太郎 先生

太田睡眠科学センター 所長、東京慈恵会大学耳鼻咽喉科客員教授日本睡眠学会副理事長

​​講師 本間 さと 先生

札幌花園病院 睡眠医療センター センター長

講演1 快眠で健康生活を!! 眠れない・起きられない悩みを解消


人生の1/3 を占める睡眠。皆さんはご自分の睡眠に満足していますか?日本人の4~5 人に一人は睡眠にトラブルを抱えており、高齢者ではさらにその割合が増加します。慢性的な睡眠不足は生活習慣病やうつ病の誘因となります。睡眠障害には様々な種類があります。不眠症は多くの睡眠障害の1 つですが、不眠をきたす病気は非常に多く、睡眠薬の服用は、原因が分からなかった時の最後の手段です。原因を探して、それを除くことで不眠を解消しましょう。また、若い方では、夜はなかなか眠くならず、一旦寝ると朝起きが困難という、睡眠リズムのトラブルをお持ちの方も多いです。いくら寝ても眠い、知らないうちに寝落ちしてしまうなどのトラブルがあると、睡眠時無呼吸症候群や過眠症が疑われます。気力では治せない病的な眠気があることを知っていただき、周りに困っている方がいたら、専門家に相談するよう勧めて下さい。快眠は健康の元。たかが睡眠と思わず、本日の講演会で睡眠を見直していただければ幸いです。

​​講師 斎藤 拓志 先生

KKR 札幌医療センター 診療部次長

講演2 睡眠時無呼吸症候群~ほっといたらだめなんでしょうか~


自分のいびきで困っていませんか? 家族のいびきで寝られないという人も「せっかくぐっすり眠っているんだから、がまんしよう。」と思っていませんか? でも、いびきを放っておくのは本人のためにならないことがあります。睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome; SAS)は日本人の50 人に一人がなっていると言われる国民病です。日中のつらい眠気で自分の 本当の能力が生かせない人、さわやかな寝覚めを失ってしまう人がたくさんいます。居眠り運転事故は飲酒運転より危険です。そして何より、健康寿命を縮めて寝たきりの原因になる病気です。自覚症状がなくて家族が気付くかどうかが鍵になることもよくあります。けれども、現代日本においては、これを解決する道筋が確立しています。「こんなに良くなる病気!」正しい対策が解決します。

【終了】札幌睡眠フォーラム 第8回学術講演会

日時)2023年11月11日(土)16:00~

​会場)京王プラザホテル札幌 B1プラザホール

睡眠医学・医療関係者の情報交換を目的として活動している札幌睡眠フォーラムは,

4年ぶりに対面の学術講演会と情報交換会を開催致します.

今回は, 閉塞性睡眠時無呼吸治療のゴールドスタンダートとされるCPAP治療で遭遇する問題点に焦点をあて, 講演と質疑応答を通じCPAP治療の理解を深め,

より良い睡眠医療に貢献できればと思っております.


講演会に引き続き情報交換会を開催いたしますので, お気楽にご参加下さい.

​​学術講演会は終了しました

講師の斎藤先生の熱のこもった講演に、大変勉強になったとの参加者からの声を沢山頂戴いたしました。

再度確認したいという方や、当日どうしても参加できなかった方のために、斎藤先生の許可をいただき、オンデマンド配信を来年1月末までいたします。

撮影、録音、録画、SNS​や他のサイトでの配信等は固く禁止いたします。

札幌睡眠フォーラムポスター(2023.11.11).jpg

​【終了】札幌睡眠フォーラム 第7回学術講演会 

オンライン開催

※ZOOMでのオンライン開催

(参加費:無料・講演会・オンライン配信は終了しました。)

来る8月22日にオンラインで開催予定の札幌睡眠フォーラム第7回学術講演会では、

今回はヒトの睡眠について、2名の新進気鋭の研究者に講演をお願いしております。

睡眠障害の患者さんへの睡眠衛生指導に非常に重要なヒト睡眠と体のリズムについて、詳しく講演をしていただけるものと存じます。

 

東京工業大学の駒田先生は、特に女性のライフサイクルに注目して、

睡眠がどのように変化するかを講演いただきます。

 

北大教育学研究院の山仲先生には、ヒトの睡眠と概日リズムのコントロールについて、両者の乖離や、運動・食事などの影響、よりよい睡眠のための適切な運動や食事のタイミングについてご講演をいただきます。

札幌睡眠フォーラム 第7回学術講演会 8月22日(火).jpg

【プログラム】

 

18:00~18:10  賛助会員情報紹介

電制コムテック
キッセイコムテック

18:15~19:00
座長 本間 さと 先生

札幌花園病院 睡眠医療センター長
演者 駒田 陽子先生
東京工業大学 リベラルアーツ研究教育院 教授
演題 女性のライフサイクルと睡眠

 

19:00~19:45
座長 矢野 理香 先生

北海道大学大学院保健科学研究院 教授
演者 山仲 勇二郎先生
北海道大学大学院教育学研究院 准教授
演題 ヒトの概日リズムと睡眠覚醒リズムの調節

​​Webを介したオンライン講演会(参加費:無料)ですので

世界中のどこからでもアクセスできます。(事前申し込みの必要はありません。)​

​【終了】札幌睡眠フォーラム 第6回学術講演会 

オンライン開催

​​2023年2月24日(金)17:50~20:00

※ZOOMでのオンライン開催

(参加費:無料・事前申し込みの必要はありません)

【プログラム】

 

17:50〜 18:00 賛助会員情報紹介

電制コムテック株式会社

チェスト株式会社

キッセイコムテック株式会社


18:00〜 19:00

座長 遠藤 拓郎 先生
スリープクリニック札幌代表


演者 中谷 真樹 先生
公益財団法人 住吉偕成会 住吉病院 院長
演題『精神疾患患者における睡眠障害の薬物治療』


19:00〜 20:00
座長 三浦 淳 先生
札幌 花園病院 診療 部長・睡眠医療センター副センター長


演者 吉尾 隆 先生
公益財団法人 住吉偕成会 理事長
精神科薬物療法サポートセンター長・リカバリーセンター長
昭和大学薬学部病院 薬剤学講座 客員 教授
演題 『睡眠障害 に 使用 される 睡眠薬 とその 減薬 ・減量』

​​Webを介したOnline講演会(参加費:無料)ですので

世界中のどこからでもアクセスできます。(事前申し込みの必要はありません。)

​学術講演会、開催後のアーカイブ配信は終了いたしました。

ご参加ありがとうございました。

札幌睡眠フォーラム6th学術講演会 ホームぺ―ジ掲載用20201227.jpg

​【終了】札幌睡眠フォーラム 第5回学術講演会 

オンライン開催

(医療関係者限定・医学系学生を含む)

​​2022年8月18日(木)17:50~20:00

第5回学術講演会をZOOMにて

2022年8月18日(木)の17時50分より行います。

今回の学術講演会の視聴は医療関係者(医学系学生を含む)に限らせていただきます。

太田総合病院記念研究所附属診療所 太田睡眠科学センターの加藤久美先生に

「小児の睡眠関連疾患」についての講演、

​獨協医科大学 耳鼻咽喉・頭頚部外科 同睡眠医療センター 准教授の中島逸男先生に

「舌下神経電気刺激療法-OSAの新たな治療展開」と題して講演していただきます。

​​

Webを介したOnline講演会(参加費:無料)ですので

世界中のどこからでもアクセスできます。(事前申し込みの必要はありません。)

※講演会のオンライン開催、オンデマンド配信は終了いたしました。

ご参加ありがとうございました。

札幌睡眠フォーラム5th学術講演会.jpg

17:50〜 18:00 賛助会員情報紹介

18:00〜 19:00
座長 本間 あや 先生
北海道大学大学院医学研究院 耳鼻咽喉・頭頸部外科学教室 助教


演者 加藤 久美 先生
太田総合病院記念研究所附属診療所 太田睡眠科学センター

演題 「小児の睡眠関連疾患の新たな治療展開」

19:00〜 20:00
座長 新谷 朋子 先生
とも耳鼻科クリニック 院長


演者 中島 逸男 先生
獨協医科大学 耳鼻咽喉・頭頸部外科 同 睡眠医療センター 准教授

演題 「舌下神経電気刺激療法 OSAの新たな治療展開」

学術講演会、オンデマンド配信は終了いたしました。ご参加ありがとうございました。​​

​【終了】札幌睡眠フォーラム 第4回学術講演会 

連続オンライン開催

​​2022年1月18・19日

第4回学術講演会を連続Zoom大会にて

2022年1月18日(火)、19日(水)の19時より行います。

今回は北海道大学教育学部の山仲准教授にオーガナイザーをお願いし、どちらもオンライン講演会で、

シフトワーカーの睡眠障害とその対応について、新たな取組をご紹介して頂きます

 

本講演会情報を関係の皆様に共有していただき、ぜひ、多くの方々に聞いていただければ幸甚に存じます。

​​

​​

Webを介したOnline講演会(参加費:無料)ですので

世界中のどこからでもアクセスできます。(事前申し込みの必要はありません。)

※講演会のオンライン開催、オンデマンド配信は終了いたしました。ご参加ありがとうございました。

2022年1月18日(火) 19:00~20:00
(18:30より入場可能)
 
夜勤中の光曝露によるメラトニンの分泌抑制を緩和するための工夫

演者:李相逸
(北海道大学大学院工学研究院 環境工学分野 助教)


概要:ヒトのメラトニンは夜になると脳の松果体から分泌されるが、夜でも明るい環境で過ごすとすぐに抑制される. メラトニンは, 生理的機能の概日リズム, インスリン受容体のリン酸化, 抗酸化作用などに関わっているため, 夜勤中の光曝露によるメラトニンの光抑制は様々な健康問題(睡眠障害, 糖尿病, 肥満, がんなど)の要因と考えられる. 本講演では, 夜勤中のメラトニン抑制をどのように緩和できるかについて, これまでの先行研究を基に議論したい

賛助会員情報紹介:
電制コムテック株式会社・札幌ヤクルト販売株式会社

2022年1月19日(水) 19:00~20:00
(18:30より入場可能)

看護師における3交代勤務から2交代勤務の変更に伴う概日リズムの生理機能変化

演者:笹脇ゆふ
(京都府立医科大学統合生理学研究室 助教)


概要:本研究では、看護師を対象に3交代(日勤、準夜勤、深夜勤からなる勤務)と2交代(日勤と夜勤からなる勤務)の勤務形態において、活動リズム、血糖変動リズム、自律神経活動リズムといった概日リズム指標を用いて生理機能の状態を定量的に評価し、3交代から2交代の勤務形態の変更に伴う生理機能の状態変化を明らかにした。

賛助会員情報紹介:
キッセイコムテック株式会社

​​

 

​【終了】札幌睡眠フォーラム 第3回学術講演会 

連続オンライン開催

​​2021年7月19・20日

第3回学術講演会を連続Zoom大会にて

2021年7月19日(月)、20日(火)の18時30分より行います。

今回は、オンラインの特徴を活かし、東京在住の講師の先生方に講演をお願いしております。

 

7月19日は、慶応大学、東京慈恵会医科大学の先生方に歯ぎしりやアトピーといった

睡眠に影響する諸疾患の専門家をお迎えしてご講演をいただき、

7月20日は、太田睡眠科学センター所長の千葉先生に、特別講演をお願いしております。

 

本講演会情報を関係の皆様に共有していただき、ぜひ、多くの方々に聞いていただければ幸甚に存じます。

Webを介したOnline講演会(参加費:無料)ですので

世界中のどこからでもアクセスできます。

※講演会のオンライン開催、オンデマンド配信は終了いたしました。ご参加ありがとうございました。

7月19日 (月) 18:30~19:30
座長:遠藤拓郎
スリープクリニック札幌

講演1:睡眠時の歯ぎしりや食いしばりが引き起こす頭痛と口腔顔面痛
演者:臼田 頌

慶應義塾大学歯科・口腔外科学教室 助教

講演2:アトピー性皮膚炎患者に対するシクロスポリンの睡眠改善効果について
演者:安田健一

東京 慈恵会医科大学皮膚科学講座 助教

7月20 日(火)18:30~19:30
座長 : 本間 さと
花園病院睡眠医療センター
 
講演:CPAP failureを出さないために
演者:千葉 伸太郎

太田睡眠科学センター 所長・
東京慈恵会医科大学耳鼻咽喉科教授

 

​【終了】札幌睡眠フォーラム 第2回学術講演会 

連続オンライン開催

​​2021年2月2・9・16日

第2回学術講演会を連続Zoom大会にて

2021年2月2日、9日、16日(火)の19~20時に行います。

ストレスの多いコロナ禍の生活で、睡眠の質や睡眠リズムの重要性はさらに増しています。

Webを介したOnline講演会(参加費:無料)ですので

世界中のどこからでもアクセスできます。

※講演会のオンライン開催、オンデマンド配信は終了いたしました。ご参加ありがとうございました。

2月2日 (火) 19:00~20:00
講演1:新型コロナウイルス流行下の睡眠時無呼吸症候群診療(斎藤拓志 KKR札幌医療センター 診療部次長)
講演2:睡眠リズム障害を治す:コロナ自粛と睡眠(本間 さと 札幌花園病院  睡眠医療センター長)
<情報紹介:キッセイコムテック・電制>

2月9日 (火) 19:00~20:00
講演:眠れない、耳鳴りの対処法 (新谷 朋子 とも耳鼻科クリニック  院長)
<情報紹介:ヤクルト>

2月16日 (火)  19:00~20:00
講演1:アレルギー疾患と睡眠障害(本間 あや 北海道大学病院 耳鼻咽喉科)
講演2:看護師の夜勤中仮眠と疲労(矢野 理香 北海道大学 大学院保健科学研究院  教授)
<情報紹介:プロアシスト>

​​メディアへの出演情報

札幌睡眠フォーラムの発起人でもある

本間さと先生(札幌花園病院睡眠医療センター長)が

uhb北海道文化放送「松本裕子の病を知る」に出演いたしました。

下記のホームページからご覧いただけます。どうぞご覧ください。

【番組】uhb北海道文化放送

「松本裕子の病を知る」

第2・4日曜日 あさ6時15分から放送

【放送日・テーマ】2021年2月14日(日)6:15より  #20  “不眠症”を知る 

 

番組をオンデマンドでご覧いただけます。

  https://uhb.jp/program/yamaiwoshiru/

お問い合わせ

電話:011-520-2345

送信が完了しました。

Closeup of a Petri Dish
bottom of page